2011.03.22 Tuesday
強力馬力単車屋 WIZARD-2

補強の残骸をサンダーやベルトサンダーで削り取りました。

PMCのフレーム補強セットのパイプとプレートを溶接しました。

右側の補強はワンオフで作製して溶接しました。

Z750D1のフレーム補強しながら並行してエンジンもOHしています。これは1番の燃焼室です。オイル下がりがひどかったので燃焼室のスラッジも厚いです。


インシュレーターとポートの段差があるのでポートを少し削ります。


少し加工して磨いたインレットポート。

こちらも少し加工して磨いたEXポート。

23年分の厚みがあります。

品番の変わったインレットバルブ。

当時のバルブを軽量研磨したバルブ。アフターパーツより4グラム軽いです。


研磨中のEXバルブ。こちらも4グラム軽量化しました。

結構な時間がかかりましたが8本仕上がりました。
つづく。
補強の残骸をサンダーやベルトサンダーで削り取りました。
PMCのフレーム補強セットのパイプとプレートを溶接しました。
右側の補強はワンオフで作製して溶接しました。
Z750D1のフレーム補強しながら並行してエンジンもOHしています。これは1番の燃焼室です。オイル下がりがひどかったので燃焼室のスラッジも厚いです。
インシュレーターとポートの段差があるのでポートを少し削ります。
少し加工して磨いたインレットポート。
こちらも少し加工して磨いたEXポート。
23年分の厚みがあります。
品番の変わったインレットバルブ。
当時のバルブを軽量研磨したバルブ。アフターパーツより4グラム軽いです。
研磨中のEXバルブ。こちらも4グラム軽量化しました。
結構な時間がかかりましたが8本仕上がりました。
つづく。
0 件のコメント:
コメントを投稿