ページビューの合計

2015年4月25日土曜日

73 Z1初期型 キャブレターOH-5

Z1、Z2純正パーツ専門店750RS(ナナハンアールエス)

73 Z1初期型:キャブレターOH


耐ガソリン用液体ガスケットハイロマーを塗布して一晩置く。


3番のボルト付近からガソリンの滲みが有ったのでガスケットの両面にハイロマーを塗布して一晩置く。


今度は4番のからティッシュで拭かないとわからない程度の滲みがあったのでもう一度分解してガスケット両面にハイローを塗布する。塗布する時の注意点としてチャンバー内にはみ出さないようにする事とチョークのパイプに付かないようにする事。


耐ガソリン用液体ガスケット、ハイロマー。ロールスロイス等の工場等でも使用されているという優れもの。完全固着はしないので固定用には向きません。以前はデイトナからリリースされていましたが、現在はストレートが販売しているようです。


何度もフロートチャンバーを脱着できないので実油面の調整は断念して、エンジンに装着。



初期キャブでこれ位ならOKです。


ポイント調整をする。ポイントの面が荒れていたり点火時期に狂いがあるとアイドリングが不安定になったり回転の落ちが悪くなったりするのでたまに調整しましょう。そして各部のビスを増し締めすればOK。


1.4番の点火が少し早かったのでシックネスゲージで隙間調整。


ストロボで点検、少し遅れました。


もう一度調整して。今度はばっちり。



エンジンが当りだったのかZ1、初期キャブで800RPMでアイドリングするのも珍しいです。


見慣れた風景。

おわり。

0 件のコメント:

コメントを投稿