ページビューの合計

2015年4月25日土曜日

Z1Z2にFCR装着する時のインシュレーター

強力馬力単車屋☆WIZARD-2


Indies☆WZD-2
Z1、Z2純正パーツ専門店750RS(ナナハンアールエス)

Z1Z2にFCR装着する時のインシュレーター。



検索数が多いので(知らない人用に)少し書いときましょう。Z1Z2にFCR等の大型ボディを装着する時はJ系のインシュレーターを昔から使用してきました。但しJ系のインシュレーターと言いましても、これがZ1000J1~J2、Z1000R-1用とZ1000J3/R2~Z1100R-1、GPZ1100F用と2種類有るので注文する時には要注意です。外観的には区別出来ません。どう違うのかは下記のの画像参照。


こちらがZ1000J1のインシュレーター、マウントアダプターとの接触面の凸部がセンター近くに有ります。


こちらがZ1000J3以降のインシュレーター。J1のインシュレーターと中の形状が違います。で、どちらが良いかと言うとFCR等の場合はカチッと嵌るJ3以降のインシュレーターの方が良いです。注文する時にはZ1000R-2用かGPZ1100Fかで注文しましょう。


ついでに。百戦練磨?の当ショップでは組み付け時に信越シリコーンのKE45Wを薄く塗布して組み付けます。何故か?インシュレターとヘッドの初期馴染みが良い事(変に変形しない事)と何と言っても長持ちする事からです。元カワサキワークスご用達品の信越シリコーンKE45Wですから品質的にはベストです。それともう一つ、Z1Z2系のエンジンでカムプラグの所からも良くオイルが漏れます。それで漏れ始めの時にKE45Wを外側から塗ってみました。そうすると驚いた事にそれだけで18年オイル漏れなしで持ったという事実が有るからです。それから頻繁に使用するようになりました。ただ、ラバーに塗布した場合(ゼファー1100等のヘッドカバーガスケット等)ははみ出したりする場合が有るのでその後の修正が必要です。Z1Z2のシリンダーガスケット等にははみ出し後の修正が出来ないので塗布してはいけません。もう一つ注意点としてはエンジン等の組み付け時に厚く塗りすぎない事。塗りすぎた余分なパッキンがオイルギャラリーに詰まるとエンジンにダメージを与ええる場合が有るので要注意です。

おわり。必要な方は売り上げにご協力願います。↓

カワサキ Z1000J3/R2 Z1100R-1 GPZ1100F 純正インシュレーター 1台分新品

カワサキ Z1000J3/R2 Z1100R-1 GPZ1100F 純正インシュレーター 1台分新品

Z1Z2等に大型のFCR等を装着する時にも使えます。

メーカー発注後のキャンセルはお受け出来ません。

販売価格8,770円(税650円)
購入数

0 件のコメント:

コメントを投稿